横浜市金沢区エリアガイド
2011年08月12日
横浜市金沢区の自然公園の中にある動物園「横浜市立金沢動物園」
前回の横浜ブログでご紹介した金沢文庫にあるパン屋さん「ペペルル」に寄ったあと、すぐ近くにある横浜市立金沢動物園に行ってきました。
この横浜市立金沢動物園は市民の森や鎌倉方面へつながるハイキングコースを含む金沢自然公園内にある自然豊かな動物園となっています。
園内の区画は大きく動物園、植物区、外園区の3つに分かれていて、動物園の面積は12.8ヘクタールとなります。
公共機関を使ったアクセスは京浜急行線の金沢文庫駅から京急バスで12分、バス停から動物園の入り口まで徒歩6分となります。
駐車場は高速道路から直結している高速駐車場と普通に一般道から入れる正面口駐車場の2箇所が用意されています。
今回は正面口駐車場に止め園内に向かいます。
正面口の駐車場から動物園の入り口まではまだ距離があり、シャトルバスに乗って行くことになります。
高台にある動物園のため長い急坂を上っていきます。

坂の頂上にある動物園のゲートです。
入場券を購入するところはまだ先でここからさらに3分ほど歩きます。

ようやくたどり着いた動物園の入り口。
この日は無料開放の日だっため入場券売り場はシャッターが閉まっていました。
写真右の入り口から入りトンネルを抜けると動物園内になります。
ここから動物園内で撮影した動物の写真(一部)を中心にご紹介します。

岩場からひょっこり体を現したヒガシクロサイ。

長い角を持ったアラビアオリックス。

お昼寝中のコアラ。
顔がよく見えない。。

リラックスモードのヒガシオオカンガルー。

アメリカブロングホーン。

立派な角を持ったガウル。

インドゾウ。
やっぱりゾウを見ると動物園にきたな〜という気になりますね。

じーっとこちらを見つめるシロテテナガザル。

カンスーアカシカ。
でかい!

まだ小さな子供のアミメキリン。
かわいいです。

アップでも撮ってみました。

高台にあるためこんな景色を眺めることもできます。
動物園内をぐるりと一周してやく2時間といった感じでした。
今回は立ち寄りませんでしたが、植物区では様々な草花を観賞することができたり、また長いローラーすべり台があったりと家族で楽しめるところかと思います。
横浜市立金沢動物園でかわいい動物と自然を満喫してみてはいかがでしょう?
≪施設データ≫
◆横浜市立金沢動物園(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号:045-783-9101
開園時間:9:30〜16:30(入園は16:00まで)
料金:
大人(18歳以上) 500円
中人(高校生) 300円
小人(小・中学生) 200円
休園日:月曜日(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月1日
駐車場:あり、600円/1回
アクセス:
京浜急行金沢文庫駅西口より京急バス「野村住宅センター」行きで12分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入り口まで徒歩6分
この横浜市立金沢動物園は市民の森や鎌倉方面へつながるハイキングコースを含む金沢自然公園内にある自然豊かな動物園となっています。
園内の区画は大きく動物園、植物区、外園区の3つに分かれていて、動物園の面積は12.8ヘクタールとなります。
公共機関を使ったアクセスは京浜急行線の金沢文庫駅から京急バスで12分、バス停から動物園の入り口まで徒歩6分となります。
駐車場は高速道路から直結している高速駐車場と普通に一般道から入れる正面口駐車場の2箇所が用意されています。
今回は正面口駐車場に止め園内に向かいます。
正面口の駐車場から動物園の入り口まではまだ距離があり、シャトルバスに乗って行くことになります。
高台にある動物園のため長い急坂を上っていきます。

坂の頂上にある動物園のゲートです。
入場券を購入するところはまだ先でここからさらに3分ほど歩きます。

ようやくたどり着いた動物園の入り口。
この日は無料開放の日だっため入場券売り場はシャッターが閉まっていました。
写真右の入り口から入りトンネルを抜けると動物園内になります。
ここから動物園内で撮影した動物の写真(一部)を中心にご紹介します。

岩場からひょっこり体を現したヒガシクロサイ。

長い角を持ったアラビアオリックス。

お昼寝中のコアラ。
顔がよく見えない。。

リラックスモードのヒガシオオカンガルー。

アメリカブロングホーン。

立派な角を持ったガウル。

インドゾウ。
やっぱりゾウを見ると動物園にきたな〜という気になりますね。

じーっとこちらを見つめるシロテテナガザル。

カンスーアカシカ。
でかい!

まだ小さな子供のアミメキリン。
かわいいです。

アップでも撮ってみました。

高台にあるためこんな景色を眺めることもできます。
動物園内をぐるりと一周してやく2時間といった感じでした。
今回は立ち寄りませんでしたが、植物区では様々な草花を観賞することができたり、また長いローラーすべり台があったりと家族で楽しめるところかと思います。
横浜市立金沢動物園でかわいい動物と自然を満喫してみてはいかがでしょう?
≪施設データ≫
◆横浜市立金沢動物園(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号:045-783-9101
開園時間:9:30〜16:30(入園は16:00まで)
料金:
大人(18歳以上) 500円
中人(高校生) 300円
小人(小・中学生) 200円
休園日:月曜日(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月1日
駐車場:あり、600円/1回
アクセス:
京浜急行金沢文庫駅西口より京急バス「野村住宅センター」行きで12分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入り口まで徒歩6分
タグ: 横浜市 横浜 金沢区 動物園 金沢動物園 お出掛けスポット
2011年08月10日
横浜金沢文庫の住宅街にあるパン屋さん「ペペルル」
先日、横浜市の金沢区へ行く機会があったので周辺のパン屋さんを探してみると、金沢文庫に気になるパン屋さんを発見したので行ってみることにしました。

「ペペルル」というお店です。
場所は金沢動物園の近くで、金沢文庫駅からはバスで15分ほどのところにあります。
お店へは車で向かったのですが、碁盤の目のように並んだ住宅街の一画にあるお店で、どのブロックにあるのかわからず少し迷ってしまいました。

店内の様子。
店内の壁の棚にはいろいろなパンが並んでいます。
今回は5つのパンを買って帰りました。

フリュイセーグル
320円
ライ麦パンにくるみとドライフルーツがぎっしり練り込まれたパンです。

トマトチキンカレー
180円
ナン風のモチモチしたフランスパンの中にトマトベースのチキンカレーが入っています。

ビエノワミルク
160円
練乳入りの自家製クリームが人気のパンです。

デニッシュカフェ
140円
コーヒーシュガーを巻き込んでコーヒーアイシングをのせたパンです。

トリオンショコラ
160円
クロワッサン生地にカスタードとチョコチップが入ったパンです。
ハード系からお食事系のパン、デニッシュなどなど取り扱ってるパンは豊富です。
今回おすすめなのがフリュイセーグルです。
ライ麦の香ばしい風味が堪能できるとてもおいしいパンでした。
このフリュイセーグルはなかなかよいお値段でしたが、全体的に100円台のものが多く良心的なお値段設定なのが嬉しいです。
ちょっと駅からのアクセスが悪いですが、おいしいパンをいただきに足を運んでみてはいかがでしょう?
≪お店データ≫
◆ペペルル(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷西1-36-18
電話番号:045-789-3176
営業時間:
平日 8:30〜18:30
土曜日 8:00〜18:30
日曜日 8:00〜17:00
定休日:月曜日、第1、3火曜日
駐車場:なし
アクセス:金沢文庫駅からバス「野村住宅センター前」行きで約15分、バス停「夏山」より徒歩3分

「ペペルル」というお店です。
場所は金沢動物園の近くで、金沢文庫駅からはバスで15分ほどのところにあります。
お店へは車で向かったのですが、碁盤の目のように並んだ住宅街の一画にあるお店で、どのブロックにあるのかわからず少し迷ってしまいました。

店内の様子。
店内の壁の棚にはいろいろなパンが並んでいます。
今回は5つのパンを買って帰りました。

フリュイセーグル
320円
ライ麦パンにくるみとドライフルーツがぎっしり練り込まれたパンです。

トマトチキンカレー
180円
ナン風のモチモチしたフランスパンの中にトマトベースのチキンカレーが入っています。

ビエノワミルク
160円
練乳入りの自家製クリームが人気のパンです。

デニッシュカフェ
140円
コーヒーシュガーを巻き込んでコーヒーアイシングをのせたパンです。

トリオンショコラ
160円
クロワッサン生地にカスタードとチョコチップが入ったパンです。
ハード系からお食事系のパン、デニッシュなどなど取り扱ってるパンは豊富です。
今回おすすめなのがフリュイセーグルです。
ライ麦の香ばしい風味が堪能できるとてもおいしいパンでした。
このフリュイセーグルはなかなかよいお値段でしたが、全体的に100円台のものが多く良心的なお値段設定なのが嬉しいです。
ちょっと駅からのアクセスが悪いですが、おいしいパンをいただきに足を運んでみてはいかがでしょう?
≪お店データ≫
◆ペペルル(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷西1-36-18
電話番号:045-789-3176
営業時間:
平日 8:30〜18:30
土曜日 8:00〜18:30
日曜日 8:00〜17:00
定休日:月曜日、第1、3火曜日
駐車場:なし
アクセス:金沢文庫駅からバス「野村住宅センター前」行きで約15分、バス停「夏山」より徒歩3分
ペペルル (パン / 金沢文庫駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
タグ: 横浜市 横浜 金沢区 金沢文庫 釜利谷 グルメ おいしい パン ベーカリー ブーランジェリー
2011年07月04日
横浜金沢文庫にあるベーグル専門店「パンノオトBAGEL」で買って帰ったおいしいベーグル
前回ご紹介した横浜金沢文庫にあるつけ麺店のあと立ち寄った同じ金沢文庫にあるベーグルのお店をご紹介します。

今回立ち寄ったのはこちら。
「パンノオトBAGEL」というベーグル専門店です。
場所は駅からは少し遠く、金沢文庫駅の西口を出て釜利谷方面に15分ほど歩いた釜利谷交差点付近にあります。
外観からは何のお店かわからないほど素朴で小さな店舗です。
もともとは野島公園で営業したいたパン屋さんですが、2010年の9月からベーグル専門店として釜利谷でリニューアルオープンしたお店だそうです。

店内には数種類のベーグルとパンがカウンターに並べられています。
今回は4種類のベーグルとパンを1つ買って帰りました。

アップルレーズンブラン
250円
全粒の生地にオーガニックのドライアップルとドライレーズンが入ったベーグルです。

オレンジ&クリームチーズ
240円
さわやなかオレンジピールとクリームチーズ相性バッチリのベーグルです。

ココア&オーガニックチョコレート
230円
ココア生地にビターなチョコチップが入ったベーグルです。

シナモンレーズン
200円
レーズンの甘みとシナモンの香り効いたベーグルです。

ミルク・フランス
230円
定番のフランスパンにミルククリームが挟んであるパンです。
今までベーグルは、身がギュッと詰まっていて固くてパサパサしたイメージがあったんですが、ここのベーグルはしっとりしていてとても食べやすくおいしいです。
国産小麦100%、天然酵母を使用しているとのことで、噛めば噛むほど甘みが湧き出てきます。
またアップルやレーズン、オレンジピールなどのフルーツやクリームチーズ、チョコレートなどのトッピングととても相性がよくどのベーグルを食べてもおいしく外れなしといった感じでした!
どれも200円台と普通のパンに比べると値段はお高めですが、食べてみる価値のあるおいしいベーグルだと思います。
横浜金沢文庫にあるベーグル専門店「パンノオトBAGEL」、おすすめです!
≪お店データ≫
◆パンノオトBAGEL(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東6-1-20
電話番号:045-786-0141
営業時間:10:30〜18:30
定休日:月曜日
駐車場:なし
アクセス:京浜急行線金沢文庫駅西口より徒歩15分

今回立ち寄ったのはこちら。
「パンノオトBAGEL」というベーグル専門店です。
場所は駅からは少し遠く、金沢文庫駅の西口を出て釜利谷方面に15分ほど歩いた釜利谷交差点付近にあります。
外観からは何のお店かわからないほど素朴で小さな店舗です。
もともとは野島公園で営業したいたパン屋さんですが、2010年の9月からベーグル専門店として釜利谷でリニューアルオープンしたお店だそうです。

店内には数種類のベーグルとパンがカウンターに並べられています。
今回は4種類のベーグルとパンを1つ買って帰りました。

アップルレーズンブラン
250円
全粒の生地にオーガニックのドライアップルとドライレーズンが入ったベーグルです。

オレンジ&クリームチーズ
240円
さわやなかオレンジピールとクリームチーズ相性バッチリのベーグルです。

ココア&オーガニックチョコレート
230円
ココア生地にビターなチョコチップが入ったベーグルです。

シナモンレーズン
200円
レーズンの甘みとシナモンの香り効いたベーグルです。

ミルク・フランス
230円
定番のフランスパンにミルククリームが挟んであるパンです。
今までベーグルは、身がギュッと詰まっていて固くてパサパサしたイメージがあったんですが、ここのベーグルはしっとりしていてとても食べやすくおいしいです。
国産小麦100%、天然酵母を使用しているとのことで、噛めば噛むほど甘みが湧き出てきます。
またアップルやレーズン、オレンジピールなどのフルーツやクリームチーズ、チョコレートなどのトッピングととても相性がよくどのベーグルを食べてもおいしく外れなしといった感じでした!
どれも200円台と普通のパンに比べると値段はお高めですが、食べてみる価値のあるおいしいベーグルだと思います。
横浜金沢文庫にあるベーグル専門店「パンノオトBAGEL」、おすすめです!
≪お店データ≫
◆パンノオトBAGEL(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東6-1-20
電話番号:045-786-0141
営業時間:10:30〜18:30
定休日:月曜日
駐車場:なし
アクセス:京浜急行線金沢文庫駅西口より徒歩15分
パンノオトBAGEL (ベーグル / 金沢文庫駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
タグ: 横浜市 横浜 金沢区 金沢文庫 グルメ おいしい パン ベーグル パン屋 ベーカリー
2011年07月01日
横浜金沢文庫にあるつけ麺専門店「吉田製麺店」でいただくつけ麺ランチ
先日、久しぶりに横浜市金沢区の方で出かける用事があったので、前から一度行ってみようと思っていたつけ麺専門店に行ってきました。

お店は「吉田製麺店」というつけ麺専門店です。
場所は京浜急行線の金沢文庫駅の東口を出て徒歩2分、すずらん通りと16号の間の細い路地沿いにあります。

店内はカウンター席、テーブル席合わせて18席となっています。
メインのつけ麺は和風豚骨醤油、ごま味噌、濃厚豚骨醤油の3種類があり、ランチにはお昼のセットとして、白めしとキムチ漬けセット(+100円)と炙り豚めしとキムチ漬けセット(+200円)が用意されています。
今回はごま味噌と濃厚豚骨醤油にし、ひとつを白めしとキムチ漬けセットにしました。

麺はうどんようなかなりの極太麺。
「製麺店」と言うだけあって麺にはこだわっていて、国産小麦のみを利用した自家製麺だそうです。
食べてみるとしっかりとしたコシともちもち感がありおいしいです。

つけダレがこちら。
ごま味噌。
お値段は780円です。
サラっとしたつけダレはごまの香ばしい風味が味噌の味を引き立てていておいしいです。

そしてこちらが濃厚豚骨醤油。
お値段は880円。
ドロッとしていてほんとに濃厚です。
お味はまあまあおいしいんですが、個人的にはちょっと濃厚過ぎで後半はちょっとしつこく感じてしまいました。。

セットの白めしとキムチ漬けはこんな感じです。
今回、ごま味噌は最後までおいしくいただけましたが、濃厚豚骨醤油はちょっと好みが分かれるところかもしれません。
定番の和風豚骨醤油を選ばなかったのは失敗だったかな。。
今度行った時には和風豚骨醤油をいただいてみようと思います。
≪お店データ≫
◆吉田製麺店(ホームページ)
住所:横浜市金沢区谷津町347
電話番号:045-786-8068
営業時間:
月〜金 11:30〜14:00、18:00〜22:00
土 12:00〜15:00、18:00〜22:00
日祝 12:00〜15:00、18:00〜21:00
定休日:水曜日
駐車場:なし
アクセス:京浜急行線金沢文庫駅東口より徒歩2分

お店は「吉田製麺店」というつけ麺専門店です。
場所は京浜急行線の金沢文庫駅の東口を出て徒歩2分、すずらん通りと16号の間の細い路地沿いにあります。

店内はカウンター席、テーブル席合わせて18席となっています。
メインのつけ麺は和風豚骨醤油、ごま味噌、濃厚豚骨醤油の3種類があり、ランチにはお昼のセットとして、白めしとキムチ漬けセット(+100円)と炙り豚めしとキムチ漬けセット(+200円)が用意されています。
今回はごま味噌と濃厚豚骨醤油にし、ひとつを白めしとキムチ漬けセットにしました。

麺はうどんようなかなりの極太麺。
「製麺店」と言うだけあって麺にはこだわっていて、国産小麦のみを利用した自家製麺だそうです。
食べてみるとしっかりとしたコシともちもち感がありおいしいです。

つけダレがこちら。
ごま味噌。
お値段は780円です。
サラっとしたつけダレはごまの香ばしい風味が味噌の味を引き立てていておいしいです。

そしてこちらが濃厚豚骨醤油。
お値段は880円。
ドロッとしていてほんとに濃厚です。
お味はまあまあおいしいんですが、個人的にはちょっと濃厚過ぎで後半はちょっとしつこく感じてしまいました。。

セットの白めしとキムチ漬けはこんな感じです。
今回、ごま味噌は最後までおいしくいただけましたが、濃厚豚骨醤油はちょっと好みが分かれるところかもしれません。
定番の和風豚骨醤油を選ばなかったのは失敗だったかな。。
今度行った時には和風豚骨醤油をいただいてみようと思います。
≪お店データ≫
◆吉田製麺店(ホームページ)
住所:横浜市金沢区谷津町347
電話番号:045-786-8068
営業時間:
月〜金 11:30〜14:00、18:00〜22:00
土 12:00〜15:00、18:00〜22:00
日祝 12:00〜15:00、18:00〜21:00
定休日:水曜日
駐車場:なし
アクセス:京浜急行線金沢文庫駅東口より徒歩2分
吉田製麺店 (つけ麺 / 金沢文庫駅、海の公園南口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
タグ: 横浜市 横浜 金沢区 金沢文庫 グルメ おいしい ランチ つけ麺 吉田製麺店 ラーメン
2010年03月18日
横浜金沢区の野島にあるアットホームなおいしいパン屋さんPain d' ile(パン・ド・イル)
先日、久しぶりに横浜市の金沢区へ行く機会があり、これは新たなパン屋さんを開拓するチャンス!ということで調べてみると雰囲気のよさそうなパン屋さんを発見。
そんなわけで新なパン屋さんを求めて行ってきました。

行ってきたのがこちらのお店「Pain d' ile(パン・ド・イル)」です。
場所は金沢シーサイドラインの野島公園駅から徒歩8分ほど歩いた野島の端っこの海沿いにあります。
お店の周りは完全な住宅地で、「Pain d' ile(パン・ド・イル)」も一軒家のお店なので注意して行かないと見過ごしてしまいそうになります。

こちらが店内の様子。
いろいろな雑貨やおもちゃがディスプレイされていて独特な雰囲気の店内になっています。
海沿いのお店というよりは山の中にありそうな印象を受けました。

お店に入ると正面にパンが入ったショーケースがあり、注文は対面形式となっています。
お店の方が気さくでとても対応がよく、パンの説明や世間話を交えながらなごやかな感じで楽しく注文できました。
取り扱っているパンはハード系から惣菜パン、菓子パンまで種類が多く、そのどれもがとてもおいしそう。
片っぱしから買っていきたい衝動を抑えて、いくつか選んで買って帰りました。
こちらがそのパンです。

菓子パンは3つ購入。
フランボワーズあんぱん(140円)
オランジュショコラ(130円)
ベリーベリーハウス(200円)
この中で特に気に入ったのがフランボワーズあんぱん。
あんぱんにフランボワーズなんて珍しいなと思って買ったのですが、フランボワーズの甘酸っぱさとあんこの相性が抜群によくとてもおいしかったです。

ハード系のパンはくるみレーズン(250円)を購入。
自家製野菜酵母を使ったライ麦入りのパンで、小麦の風味がよくこちらもおいしかったです。

オレンジブリオッシュ1/2(240円)
こちらのパンもおすすめ!
ふんわりしっとりとしたブリオッシュ生地にオレンジピールが入ったパンです。

店内を見回していてちょっと気になったのでクッキー(300円)も買っちゃいました。
ここのパンはどれもほんとおいしくてあっという間に食べちゃいました。
他にもまだまだ買ってみたいパンがたくさんあって、近くに住んでいたら何度でも通いたいぐらいです。
家から遠いのが残念ですが、また金沢区方面へ出掛けた際に必ず立ち寄りたいおすすめのパン屋さんです!
≪お店データ≫
◆Pain d' ile(パン・ド・イル)(ホームページ)
住所:横浜市金沢区野島町17-1
電話番号:045-781-8137
営業時間:7:00〜16:00
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:なし
アクセス:金沢シーサイドライン野島公園駅より徒歩8分
そんなわけで新なパン屋さんを求めて行ってきました。

行ってきたのがこちらのお店「Pain d' ile(パン・ド・イル)」です。
場所は金沢シーサイドラインの野島公園駅から徒歩8分ほど歩いた野島の端っこの海沿いにあります。
お店の周りは完全な住宅地で、「Pain d' ile(パン・ド・イル)」も一軒家のお店なので注意して行かないと見過ごしてしまいそうになります。

こちらが店内の様子。
いろいろな雑貨やおもちゃがディスプレイされていて独特な雰囲気の店内になっています。
海沿いのお店というよりは山の中にありそうな印象を受けました。

お店に入ると正面にパンが入ったショーケースがあり、注文は対面形式となっています。
お店の方が気さくでとても対応がよく、パンの説明や世間話を交えながらなごやかな感じで楽しく注文できました。
取り扱っているパンはハード系から惣菜パン、菓子パンまで種類が多く、そのどれもがとてもおいしそう。
片っぱしから買っていきたい衝動を抑えて、いくつか選んで買って帰りました。
こちらがそのパンです。

菓子パンは3つ購入。
フランボワーズあんぱん(140円)
オランジュショコラ(130円)
ベリーベリーハウス(200円)
この中で特に気に入ったのがフランボワーズあんぱん。
あんぱんにフランボワーズなんて珍しいなと思って買ったのですが、フランボワーズの甘酸っぱさとあんこの相性が抜群によくとてもおいしかったです。

ハード系のパンはくるみレーズン(250円)を購入。
自家製野菜酵母を使ったライ麦入りのパンで、小麦の風味がよくこちらもおいしかったです。

オレンジブリオッシュ1/2(240円)
こちらのパンもおすすめ!
ふんわりしっとりとしたブリオッシュ生地にオレンジピールが入ったパンです。

店内を見回していてちょっと気になったのでクッキー(300円)も買っちゃいました。
ここのパンはどれもほんとおいしくてあっという間に食べちゃいました。
他にもまだまだ買ってみたいパンがたくさんあって、近くに住んでいたら何度でも通いたいぐらいです。
家から遠いのが残念ですが、また金沢区方面へ出掛けた際に必ず立ち寄りたいおすすめのパン屋さんです!
≪お店データ≫
◆Pain d' ile(パン・ド・イル)(ホームページ)
住所:横浜市金沢区野島町17-1
電話番号:045-781-8137
営業時間:7:00〜16:00
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:なし
アクセス:金沢シーサイドライン野島公園駅より徒歩8分
Pain d' ile (カフェ・喫茶(その他) / 野島公園)
★★★★★ 5.0
タグ: 横浜市 グルメ パン おいしい パン屋
2009年04月07日
またまた行ってきました!横浜金沢文庫にあるパン屋でおいしい焼きたてパンの食べ放題!
横浜ブログで過去2回ご紹介している横浜金沢文庫にあるパン屋「ブレドール」へまたまた行ってきました。
以前の横浜ブログの記事はこちらから!
⇒横浜金沢区のおいしいベーカリー「ブレドール」
⇒横浜金沢区のベーカリー「ブレドール」の焼き立てパン食べ放題!

こちらが3回目となるパン屋「ブレドール」の外観です。
お店の場所は京急本線金沢文庫駅より京急バス洋光台行などで約7分 市民の森入口下車徒歩1分のところにあります。
金沢自然動物公園の向かいと言えばわかりやすかもしれませんね。
ここでいただくのはもちろん焼き立てパンが食べ放題のモーニングです。
朝8時(土日祝は7時半)から11時はモーニングサービスで、焼き立てパンが食べ放題なのです。
スープかプレート、ドリンクが付いてお値段は1,200円となっております。
当日いただいものがこちら。

まずはプレート。
ミンチにした鶏肉を固めて作ったお料理です。(名前忘れた。。。)

こちらは大根のスープです。

パンはまずいくつかかごに入れられてテーブルに登場します。
少しすると、店員さんが焼き上がったパンを各テーブルにサーブしていてくれます。
以下、食べたパンです。








カレーパンにブリオッシュ、アップルパイ、マフィンまでほんといろいろなパンをいただきました。
しかもどのパンも焼き立てで熱々なのでたまらなくおいしいです。
これでもかと次々ともってこられるパンはまだまだ食べたかったのですがさすがにお腹いっぱい。
あとは店内で翌朝のパンを買って帰ることにしました。


もちろんお持ち帰りのパンもたくさん用意されています。

店内で売られているパンは、食べ放題で出されるパンとはまた違ったものが多くあるので、食べ放題でお腹いっぱい食べても買って帰りたくなっちゃうのです。
ブレドールは今回で3回目ですが、やっぱりここのパン屋は何回行っても大満足させてくれます!
パン好きにはたまらないお店です。
≪お店データ≫
◆ブレドール金沢店(食べログのページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東4-57
電話番号:045-791-7848
営業時間:
8:00〜19:00
土、日、祝 7:30〜19:00
定休日:日曜、祝日
駐車場:あり(20台)
アクセス:京急本線金沢文庫駅より京急バス洋光台行などで約7分 市民の森入口下車徒歩1分
以前の横浜ブログの記事はこちらから!
⇒横浜金沢区のおいしいベーカリー「ブレドール」
⇒横浜金沢区のベーカリー「ブレドール」の焼き立てパン食べ放題!

こちらが3回目となるパン屋「ブレドール」の外観です。
お店の場所は京急本線金沢文庫駅より京急バス洋光台行などで約7分 市民の森入口下車徒歩1分のところにあります。
金沢自然動物公園の向かいと言えばわかりやすかもしれませんね。
ここでいただくのはもちろん焼き立てパンが食べ放題のモーニングです。
朝8時(土日祝は7時半)から11時はモーニングサービスで、焼き立てパンが食べ放題なのです。
スープかプレート、ドリンクが付いてお値段は1,200円となっております。
当日いただいものがこちら。

まずはプレート。
ミンチにした鶏肉を固めて作ったお料理です。(名前忘れた。。。)

こちらは大根のスープです。

パンはまずいくつかかごに入れられてテーブルに登場します。
少しすると、店員さんが焼き上がったパンを各テーブルにサーブしていてくれます。
以下、食べたパンです。








カレーパンにブリオッシュ、アップルパイ、マフィンまでほんといろいろなパンをいただきました。
しかもどのパンも焼き立てで熱々なのでたまらなくおいしいです。
これでもかと次々ともってこられるパンはまだまだ食べたかったのですがさすがにお腹いっぱい。
あとは店内で翌朝のパンを買って帰ることにしました。


もちろんお持ち帰りのパンもたくさん用意されています。

店内で売られているパンは、食べ放題で出されるパンとはまた違ったものが多くあるので、食べ放題でお腹いっぱい食べても買って帰りたくなっちゃうのです。
ブレドールは今回で3回目ですが、やっぱりここのパン屋は何回行っても大満足させてくれます!
パン好きにはたまらないお店です。
≪お店データ≫
◆ブレドール金沢店(食べログのページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東4-57
電話番号:045-791-7848
営業時間:
8:00〜19:00
土、日、祝 7:30〜19:00
定休日:日曜、祝日
駐車場:あり(20台)
アクセス:京急本線金沢文庫駅より京急バス洋光台行などで約7分 市民の森入口下車徒歩1分
Ble Dore HAYAMA 金沢 (パン・サンドイッチ(その他) / 金沢文庫)
★★★★★ 5.0
タグ: 横浜市 グルメ パン屋 おいしい ブレドール
2008年08月22日
横浜八景島の近くにある人気のパン屋さん「BREMEN(ブレーメン)」
横浜八景島の近くに有名なパン屋があるとのことで行ってきました。
パン屋の名前は「BREMEN(ブレーメン)」
特に周りに目印がない道路沿いにあるそうなのですぐに見つかるか不安でしたがとぼとぼと歩いていくと、、、

黄色い外壁にBREMENと書かれた建物を発見!
これは目立つのですぐにわかります。

店内はごく普通のパン屋さんといった感じです。
店内に並べられたパンを見ると比較的調理パンが多いような気がしました。
そんなお店で買って帰ったパンがこちら。

ここ「BREMEN(ブレーメン)」ではパンの中にシャコが入ったシャコパンなるものが人気らしいですが、ちょっとシャコにチャレンジする勇気はなく、もうひとつの人気調理パンのあなごパンにしてみました。
写真手前のパンがあなごパンです。
カレー味に味付けされたあなごが入っていて意外と抵抗なく食べられておいしかったです。

そして、これまたおいしかったのがこちらの八景あんぱん
薄皮のパンにたっぷりとあんこが入っています。
甘さ控えめで上品な味わいです。
横浜八景島や海の公園などに出掛けた際には是非とも寄って帰りたいパン屋です。
≪お店データ≫
◆BREMEN(ブレーメン)(食べログのページ)
住所:横浜市金沢区柴町345-86
電話番号:045-788-0520
営業時間:7:00〜19:00
定休日:年始
アクセス:シーサイドライン海の公園柴口駅より徒歩5分
パン屋の名前は「BREMEN(ブレーメン)」
特に周りに目印がない道路沿いにあるそうなのですぐに見つかるか不安でしたがとぼとぼと歩いていくと、、、

黄色い外壁にBREMENと書かれた建物を発見!
これは目立つのですぐにわかります。

店内はごく普通のパン屋さんといった感じです。
店内に並べられたパンを見ると比較的調理パンが多いような気がしました。
そんなお店で買って帰ったパンがこちら。

ここ「BREMEN(ブレーメン)」ではパンの中にシャコが入ったシャコパンなるものが人気らしいですが、ちょっとシャコにチャレンジする勇気はなく、もうひとつの人気調理パンのあなごパンにしてみました。
写真手前のパンがあなごパンです。
カレー味に味付けされたあなごが入っていて意外と抵抗なく食べられておいしかったです。

そして、これまたおいしかったのがこちらの八景あんぱん
薄皮のパンにたっぷりとあんこが入っています。
甘さ控えめで上品な味わいです。
横浜八景島や海の公園などに出掛けた際には是非とも寄って帰りたいパン屋です。
≪お店データ≫
◆BREMEN(ブレーメン)(食べログのページ)
住所:横浜市金沢区柴町345-86
電話番号:045-788-0520
営業時間:7:00〜19:00
定休日:年始
アクセス:シーサイドライン海の公園柴口駅より徒歩5分
2008年08月19日
横浜野島公園近くにある定食屋で食べるボリューム満点で激安のあなご天丼
先日、横浜野島公園近くにある定食屋さんでリーズナブルなお値段であなご天丼が食べられるとの情報をキャッチしさっそく行ってきました。

お店は横浜シーサイドラインの野島公園駅を出て目の前のビルの2階にある「カリビアン」というお店です。

店内は棚に置かれたテレビがつけられていたり、新聞や週刊誌が置かれていたり庶民的な定食屋さんといった感じです。
すぐ近くに海があるせいか海の家っぽいのんびり〜りした雰囲気もあります。
そんなお店のメニューはというと、、、

刺身定食やしょうが焼き定食などシンプルな定食メニューがそろっています。
ただ、やっぱりここのお店は地あなご天丼です!

こちらがその地あなご天丼。
どんぶりから飛び出したあなご天丼が圧巻!
かぼちゃやなすの天ぷらまで入ってこれでお値段驚きの630円!!
しかも味噌汁まで付いてきます。
そしてこのあなご天丼がおいしい。
サックサクに揚がった天ぷらが最高です。
安くてうまいとはほんとこういうことを言うんだろうな〜っと妙な納得。
ちょっと郊外にあるお店ですが、海の公園や八景島、野島へ行った際に寄ってみる楽しく遊べておいしいものも食べられるので一石二鳥です。
「カリビアン」
おすすめのお店です。
≪お店データ≫
◆カリビアン(Yahoo!グルメのページ)
住所:横浜市金沢区平潟町22-3 村上ビル2F
電話番号:045-789-0666
営業時間:11:40〜22:00
定休日:水曜日
アクセス:シーサイドライン野島公園駅より徒歩1分

お店は横浜シーサイドラインの野島公園駅を出て目の前のビルの2階にある「カリビアン」というお店です。

店内は棚に置かれたテレビがつけられていたり、新聞や週刊誌が置かれていたり庶民的な定食屋さんといった感じです。
すぐ近くに海があるせいか海の家っぽいのんびり〜りした雰囲気もあります。
そんなお店のメニューはというと、、、

刺身定食やしょうが焼き定食などシンプルな定食メニューがそろっています。
ただ、やっぱりここのお店は地あなご天丼です!

こちらがその地あなご天丼。
どんぶりから飛び出したあなご天丼が圧巻!
かぼちゃやなすの天ぷらまで入ってこれでお値段驚きの630円!!
しかも味噌汁まで付いてきます。
そしてこのあなご天丼がおいしい。
サックサクに揚がった天ぷらが最高です。
安くてうまいとはほんとこういうことを言うんだろうな〜っと妙な納得。
ちょっと郊外にあるお店ですが、海の公園や八景島、野島へ行った際に寄ってみる楽しく遊べておいしいものも食べられるので一石二鳥です。
「カリビアン」
おすすめのお店です。
≪お店データ≫
◆カリビアン(Yahoo!グルメのページ)
住所:横浜市金沢区平潟町22-3 村上ビル2F
電話番号:045-789-0666
営業時間:11:40〜22:00
定休日:水曜日
アクセス:シーサイドライン野島公園駅より徒歩1分
タグ: 横浜市 グルメ おいしい 天丼 海の公園
2008年07月22日
横浜金沢区のベーカリー「ブレドール」の焼き立てパン食べ放題!
以前横浜ブログでご紹介した横浜金沢区にあるベーカリー「ブレドール」ですか、モーニングを食べに再度行ってきました。
(以前のブログ記事はこちら横浜金沢区のおいしいベーカリー「ブレドール」)

前回は持ち帰りでパンを買って帰りましたが今回はモーニングです。

以前の記事でも書きましたが、ここのモーニングはおいしい焼き立てパンが食べ放題なのです。
食べ放題の焼き立てパンとスープかプレート、ドリンクが付いてお値段1,200円です。
時間は朝8:00〜11:00(土日祝は朝7:30〜)となっております。
制限時間は90分です。
このモーニングはかなりの人気らしく朝から行列ができるとのことです。
9時30分頃に着くと店内は満席で一組待ちの状態でした。
人気だという噂は本当でした!
運良くすぐ空いたので5分ほどで店内に入ることができました。
店内に入るとプレートかスープ、ドリンクをオーダーします。


選んだのはプレートのそら豆のコロッケとカフェラテ。
ちなみにプレートは日によって違うそうです。


そしてパンはこんな感じでかごにいくつかの種類が入ってテーブルに登場します。
(バターもたっぷり用意されています。)
自分で好きなパンを選ぶわけではなく、そのタイミングで焼きあがっているパンを持ってきてくれるというスタイルです。
食べ放題ということで、かごに入ったパンやプレートのおかずを食べていると定期的に焼き立てのパンを店員の方がサーブしてくれます。
「○○というパンですがいかがですか?」といった感じで各テーブルをまわってくるのです。
そんなこんなでそれからはいろいろなパンを食べまくり!



ブリオッシュにマフィンにアップルパイまであつあつの焼き立てを食べることができました。
(写真にあるのはほんの一部でまだまだこれ以外にいっぱいいただきました。)
やっぱりできたてのパンはおいしいですね〜。
パン好きにはたまりません!
こだわりの本格的なパン屋でこんな食べ放題をやっているお店ってあまりないのでかなり貴重なお店だと思います。
おいしいパンを思う存分食べたい方は絶対行っておくべきお店ですよ!
おすすめです。
≪お店データ≫
◆ブレドール 金沢店(グルメウォーカーのページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東4-57
電話番号:045-791-7848
営業時間:8:00〜19:00、土日祝 7:30〜19:00
定休日:なし
駐車場:20台(第2駐車場あり)
アクセス:
京急線金沢文庫駅より京急バス洋光台行などで約7分 市民の森入口下車徒歩1分
(以前のブログ記事はこちら横浜金沢区のおいしいベーカリー「ブレドール」)

前回は持ち帰りでパンを買って帰りましたが今回はモーニングです。

以前の記事でも書きましたが、ここのモーニングはおいしい焼き立てパンが食べ放題なのです。
食べ放題の焼き立てパンとスープかプレート、ドリンクが付いてお値段1,200円です。
時間は朝8:00〜11:00(土日祝は朝7:30〜)となっております。
制限時間は90分です。
このモーニングはかなりの人気らしく朝から行列ができるとのことです。
9時30分頃に着くと店内は満席で一組待ちの状態でした。
人気だという噂は本当でした!
運良くすぐ空いたので5分ほどで店内に入ることができました。
店内に入るとプレートかスープ、ドリンクをオーダーします。


選んだのはプレートのそら豆のコロッケとカフェラテ。
ちなみにプレートは日によって違うそうです。


そしてパンはこんな感じでかごにいくつかの種類が入ってテーブルに登場します。
(バターもたっぷり用意されています。)
自分で好きなパンを選ぶわけではなく、そのタイミングで焼きあがっているパンを持ってきてくれるというスタイルです。
食べ放題ということで、かごに入ったパンやプレートのおかずを食べていると定期的に焼き立てのパンを店員の方がサーブしてくれます。
「○○というパンですがいかがですか?」といった感じで各テーブルをまわってくるのです。
そんなこんなでそれからはいろいろなパンを食べまくり!



ブリオッシュにマフィンにアップルパイまであつあつの焼き立てを食べることができました。
(写真にあるのはほんの一部でまだまだこれ以外にいっぱいいただきました。)
やっぱりできたてのパンはおいしいですね〜。
パン好きにはたまりません!
こだわりの本格的なパン屋でこんな食べ放題をやっているお店ってあまりないのでかなり貴重なお店だと思います。
おいしいパンを思う存分食べたい方は絶対行っておくべきお店ですよ!
おすすめです。
≪お店データ≫
◆ブレドール 金沢店(グルメウォーカーのページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東4-57
電話番号:045-791-7848
営業時間:8:00〜19:00、土日祝 7:30〜19:00
定休日:なし
駐車場:20台(第2駐車場あり)
アクセス:
京急線金沢文庫駅より京急バス洋光台行などで約7分 市民の森入口下車徒歩1分
タグ: 横浜市 ブレドール パン屋 おいしい 食べ放題
2008年07月19日
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド内のおいしい海鮮どんぶり屋さん
前回の記事の「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」へ行った際に立ち寄ったお食事どころをご紹介します。
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」内にはいくつかレストランが入っていますが、海が近いのでなんとなく海鮮系のお店を選んでみました。

お店の名前は「SUSHI BAR ARIGATO(スシバー アリガト)」
建物の中に入り口があるのでちょっと目立ちませんが、店頭に展示された見本がなんともおいしそうで食欲を誘います。
お昼時だったので行列ができていて10分ぐらいで店内へ。

メニューはこんな感じで、どんぶりものと握りずしのシンプルなメニューになってます。
とても選びやすいメニューで即決で中とろ丼をチョイス。

こちらがやってきた中とろ丼です。
味噌汁と小鉢が付いてお値段1,180円。
大きめにカットされた中とろは食べごたえたっぷり。
やっぱりまぐろは中とろがいいですね〜。
適度な脂ののりがとってもおいしかったです。
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」でお食事の際には是非。
≪お店データ≫
◆SUSHI BAR ARIGATO(スシバー アリガト)(三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドのページ)
住所:横浜市金沢区白帆5-2 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド内
電話番号:045-770-5202
営業時間:
平日11:00〜16:00(LO15:00)/17:00〜22:00(LO21:00)
土日祝11:00〜22:00(Lo21:00)
定休日:不定休
アクセス:シーサイドライン鳥浜駅より徒歩5分
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」内にはいくつかレストランが入っていますが、海が近いのでなんとなく海鮮系のお店を選んでみました。

お店の名前は「SUSHI BAR ARIGATO(スシバー アリガト)」
建物の中に入り口があるのでちょっと目立ちませんが、店頭に展示された見本がなんともおいしそうで食欲を誘います。
お昼時だったので行列ができていて10分ぐらいで店内へ。

メニューはこんな感じで、どんぶりものと握りずしのシンプルなメニューになってます。
とても選びやすいメニューで即決で中とろ丼をチョイス。

こちらがやってきた中とろ丼です。
味噌汁と小鉢が付いてお値段1,180円。
大きめにカットされた中とろは食べごたえたっぷり。
やっぱりまぐろは中とろがいいですね〜。
適度な脂ののりがとってもおいしかったです。
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」でお食事の際には是非。
≪お店データ≫
◆SUSHI BAR ARIGATO(スシバー アリガト)(三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドのページ)
住所:横浜市金沢区白帆5-2 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド内
電話番号:045-770-5202
営業時間:
平日11:00〜16:00(LO15:00)/17:00〜22:00(LO21:00)
土日祝11:00〜22:00(Lo21:00)
定休日:不定休
アクセス:シーサイドライン鳥浜駅より徒歩5分