2014年11月18日
【番外編】六本木ヒルズにあるおいしいシュークリーム専門店
六本木シリーズも今回がラストです。
前回、麻布十番にあるコロッケ専門店「楽万コロッケ店」で夕飯のおかずを購入したあと、甘いものの買って帰りたいな〜ということで六本木ヒルズに戻りました。
そこで立ち寄ったのがこちらのお店。

「クレーム デ ラ クレーム」というシュークリーム専門店です。
前回、麻布十番にあるコロッケ専門店「楽万コロッケ店」で夕飯のおかずを購入したあと、甘いものの買って帰りたいな〜ということで六本木ヒルズに戻りました。
そこで立ち寄ったのがこちらのお店。

「クレーム デ ラ クレーム」というシュークリーム専門店です。
場所は六本木ヒルズのヒルサイドの2階です。
この「クレーム デ ラ クレーム」は創業明治4年、京都で140年近く菓子作りをしている石田老舗という会社が手がけるお店です。
見た目は今風ですが、中身は年季が入っています!
そんなシュークリーム専門店で買って帰ったシュークリームがこちら。

「瑞穂のカスタードシュークリーム」
お値段は291円です。
京都丹波地方の瑞穂たまごのみを使用したカスタードクリームが特徴で、濃厚な味わいでとてもおいしいです。
このお店人気No.1のシュークリームだそうです。

そしてもう一品が「クレーム デ ラ クレーム」という店名と同じ名前のシュークリームです。
こちらのお値段は410円です。
皮の薄さがなんと1ミリ!
食感、香り、舌ざわりなどあらゆる方向からおいしさを研究して作られたシュークリームなんだそうです。
シュー皮がすごく薄いので口の中に入れるととろけちゃいます。
クリームのおいしさを堪能できる一品です。
ちなみにこちらは1日限定50個となっています。
老舗が手がけるシュークリームだけあって、どちらもこだわりのあるおいしいシュークリームでした。
六本木ヒルズへ行った際のお土産におすすめです。
ぜひおいしいシュークリームを味わってみてください!
≪お店データ≫
◆クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店(ホームページ)
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F
電話番号:03-3408-4546
営業時間:11:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:あり(六本木ヒルズ駐車場)
アクセス:
東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩5分
この「クレーム デ ラ クレーム」は創業明治4年、京都で140年近く菓子作りをしている石田老舗という会社が手がけるお店です。
見た目は今風ですが、中身は年季が入っています!
そんなシュークリーム専門店で買って帰ったシュークリームがこちら。

「瑞穂のカスタードシュークリーム」
お値段は291円です。
京都丹波地方の瑞穂たまごのみを使用したカスタードクリームが特徴で、濃厚な味わいでとてもおいしいです。
このお店人気No.1のシュークリームだそうです。

そしてもう一品が「クレーム デ ラ クレーム」という店名と同じ名前のシュークリームです。
こちらのお値段は410円です。
皮の薄さがなんと1ミリ!
食感、香り、舌ざわりなどあらゆる方向からおいしさを研究して作られたシュークリームなんだそうです。
シュー皮がすごく薄いので口の中に入れるととろけちゃいます。
クリームのおいしさを堪能できる一品です。
ちなみにこちらは1日限定50個となっています。
老舗が手がけるシュークリームだけあって、どちらもこだわりのあるおいしいシュークリームでした。
六本木ヒルズへ行った際のお土産におすすめです。
ぜひおいしいシュークリームを味わってみてください!
≪お店データ≫
◆クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店(ホームページ)
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F
電話番号:03-3408-4546
営業時間:11:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:あり(六本木ヒルズ駐車場)
アクセス:
東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩5分
クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店 (洋菓子(その他) / 六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0