2012年09月21日
横浜駅東口の地下街にあるふんわり生地と濃厚クリームがおいしいオリジナルデザート
前回の横浜ブログの記事でお伝えした横浜駅東口地下街のポルタにオープンした「スイーツ&デリPlus」というコーナーですが、その中に入ってるお店でちょっと変わったデザートを発見したので買ってみることにしました。

写真が暗くてわかりづらくなってしまいましたが、「山下晴三郎商店」というお店です。
横浜駅からエスカレーターで地下街へ下り、左へ進んだ正面にあるお店なのですぐにわかるかと思います。

写真が暗くてわかりづらくなってしまいましたが、「山下晴三郎商店」というお店です。
横浜駅からエスカレーターで地下街へ下り、左へ進んだ正面にあるお店なのですぐにわかるかと思います。
この「山下晴三郎商店」はもともと麻布十番にあったお店のようですが、ビル取り壊しのため閉店し、現在は都内百貨店や駅ナカへの催事出店、東京スカイツリーの直営店で運営しているそうです。
今回の横浜ポルタの店舗はホームページによると直営店とは明記されておらず特別出店との記載だったので、もしかしたら期間限定なのかもしれません。
ここ「山下晴三郎商店」で扱っている商品ですが、「東京えんとつ」という名前で、円柱状のスポンジケーキの中にカスタードクリームが入ったお菓子です。
いくつかバリエーションがあり、今回はいちごがトッピングされたものと、はちみつ風味の2種類を買って帰りました。

まずはイチゴがトッピングされた「いちごえんとつ」です。
お値段は480円。
イチゴが乗ったスポンジケーキの中は、きざみいちごといちごソース、鳥取大山のくちどけ軽い生クリーム、マダガスカルバニラカスタード、カリカリした食感のザラメが入っています。

そしてもうひとつのはちみつ風味の「はちみつプレーン」です。
こちらのお値段は330円です。

中身はこんな感じでクリームがたっぷり入っています。
ふっくらやわらかなスポンジケーキにとろっととろける生クリームとカスタードクリームがミックスされたクリームがベストマッチでおいしいです。
今回はイチゴとはちみつの2つを買いましたが、その他ベルギーチョコや小倉餡を組み合わせたものも用意されています。
人気商品らしく夕方ぐらいに行ったのですが、そちらの2つはすでに売り切れでした。
他ではあまりお目にかかれないちょっと変わったおいしいデザート「東京えんぴつ」。
お土産に買って帰ってみてはいかがでしょうか?
≪お店データ≫
◆山下晴三郎商店(ホームページ)
住所:横浜市西区高島2-16 横浜駅東口地下街ポルタSweets&Deli+内
電話番号:045-461-0440
営業時間:10:00〜22:00
定休日:なし(横浜ポルタ休業日に準ずる)
駐車場:あり
アクセス:
JR横浜駅東口改札、京急線横浜駅中央改札より徒歩1分
東急東横線西口改札、相鉄線2階改札口、横浜市営地下鉄改札より徒歩5分
今回の横浜ポルタの店舗はホームページによると直営店とは明記されておらず特別出店との記載だったので、もしかしたら期間限定なのかもしれません。
ここ「山下晴三郎商店」で扱っている商品ですが、「東京えんとつ」という名前で、円柱状のスポンジケーキの中にカスタードクリームが入ったお菓子です。
いくつかバリエーションがあり、今回はいちごがトッピングされたものと、はちみつ風味の2種類を買って帰りました。

まずはイチゴがトッピングされた「いちごえんとつ」です。
お値段は480円。
イチゴが乗ったスポンジケーキの中は、きざみいちごといちごソース、鳥取大山のくちどけ軽い生クリーム、マダガスカルバニラカスタード、カリカリした食感のザラメが入っています。

そしてもうひとつのはちみつ風味の「はちみつプレーン」です。
こちらのお値段は330円です。

中身はこんな感じでクリームがたっぷり入っています。
ふっくらやわらかなスポンジケーキにとろっととろける生クリームとカスタードクリームがミックスされたクリームがベストマッチでおいしいです。
今回はイチゴとはちみつの2つを買いましたが、その他ベルギーチョコや小倉餡を組み合わせたものも用意されています。
人気商品らしく夕方ぐらいに行ったのですが、そちらの2つはすでに売り切れでした。
他ではあまりお目にかかれないちょっと変わったおいしいデザート「東京えんぴつ」。
お土産に買って帰ってみてはいかがでしょうか?
≪お店データ≫
◆山下晴三郎商店(ホームページ)
住所:横浜市西区高島2-16 横浜駅東口地下街ポルタSweets&Deli+内
電話番号:045-461-0440
営業時間:10:00〜22:00
定休日:なし(横浜ポルタ休業日に準ずる)
駐車場:あり
アクセス:
JR横浜駅東口改札、京急線横浜駅中央改札より徒歩1分
東急東横線西口改札、相鉄線2階改札口、横浜市営地下鉄改札より徒歩5分
山下晴三郎商店 横浜ポルタ店 (ケーキ / 横浜駅、平沼橋駅、高島町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0
タグ: 横浜市 横浜 横浜東口地下街 西区 ポルタ グルメ おいしい スイーツ 洋菓子 デザート
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by はやとの風 2012年09月22日 03:10

どちらもボリュームがあって美味しそうですね〜。
お値段に高さを感じませんよ。
鳥取大山の生クリームをわざわざ使われるのは、あちらに縁があるのでしょうか。
中国地方では、岩手県の小岩井農場の乳製品が出回っていて、大山の乳製品は、広島県ではそこまで出回ってなかったですね。
「東京えんとつ」と商品とのギャップが面白いですね。店の名前からはケーキ屋さんとはとても思えなかったですよ。
なかなかうえさんも、個性的なお店を探される匠の技がありますね。
2. Posted by うえ 2012年09月22日 19:06
はやとの風さん、こんばんは。
素材にこだわったちょっと変わったデザートおいしかったです。
お店の名前が個性的で印象に残りますよね。
また、リピートしたいと重ます!
素材にこだわったちょっと変わったデザートおいしかったです。
お店の名前が個性的で印象に残りますよね。
また、リピートしたいと重ます!
3. Posted by はやとの風 2012年09月22日 19:47

横浜駅東口のお洒落な地下街ポルタの中に『山下晴三郎商店』の「いちごえんとつ」ですよ。
言葉だけでしたら、何のこっちゃですよ。
麻布十番ですから、ひたすら味にこだわったスイーツのお店なんだなあとその心意気に感服しますよ。
普通はストロベリー・スティックとか、ありがちな名前になるところですからね。
実に意欲的だなあと思いましたよ。
職人気質のご主人で、訪れると「へい!、らっしゃい。奥さん、今日は良いイチゴが入ったから『いちごえんとつ』が安いよ。ひとつ買って下さいよ。」
なんて計り売りでもしそうですね。
あくまでも名前からくるフィクションですからね。
うえさんとお食事しながらお話しすれば、きっと楽しいでしょうね。