2012年02月29日
横浜山手にある素材にこだわったおいしい自家製酵母パンをいただけるパン屋さん「ON THE DISH(オン・ザ・ディッシュ)」
以前ネットで新たなパン屋さんを探していた時に見つけていつか行こうとチェックしていた横浜山手にある「ON THE DISH(オン・ザ・ディッシュ)」というお店に行ってきました。

こちらがお店の入り口。
JR根岸線の山手駅から徒歩7分ほどの住宅地にあるのですが、坂をのぼった先のかなり細い路地を入っていき、本当にこんなところにお店があるんだろうか?という場所にお店があります。
そして、入り口には小さな表札。
これだけだとお店なのかどうかもわからない状態です。笑

こちらがお店の入り口。
JR根岸線の山手駅から徒歩7分ほどの住宅地にあるのですが、坂をのぼった先のかなり細い路地を入っていき、本当にこんなところにお店があるんだろうか?という場所にお店があります。
そして、入り口には小さな表札。
これだけだとお店なのかどうかもわからない状態です。笑

恐る恐る階段をあがっていきます。

階段をあがった先の入り口がこちら。
ここにも特に看板らしきものはなく、なんだか他人の家に勝手に入って行くような感覚です。

ドアを開けいざ中に入ってみると広めの空間にカウンターがあり10種類ぐらいのパンが綺麗に並べられています。

カウンターの向かいにはサンルームがあり、イートイン形式でその場でいただくこともできるようになっています。
今回はテイクアウトということで、お店の方の丁寧な説明を聞きながら5個のパンを選んで買って帰りました。

ベリーチーズ
300円
3種類のベリーを生地に練り込み、中にはレアチーズのような濃厚なクリームチーズが入っています。
素材:自家製なつめやし酵母、国産強力粉、天然湧き水、グランドの塩、ブルーベリー、クランベリー、カレンズ、オーガニッククリームチーズ

あんぱん
250円
ほんのり甘くしっとりとした生地の中には有機小豆のこし餡がたっぷり入っています。
トーストしていただくのがおすすめとのこと。
素材:自家製なつめやし酵母、国産強力粉、天然湧き水、グランドの塩、沖縄産黒糖、菜種油、有機小豆こし餡、メイプル

マロンナッツ
300円
沖縄産の黒糖を使った生地に、ローストした香ばしいクルミと無添加のイタリア産マロングラッセを練り込んだパンです。
少し水分を与えてトーストするのがおすすめとのこと。
素材:自家製なつめやし酵母、国産強力粉、天然湧き水、グランドの塩、黒糖、クルミ、イタリア産マロングラッセ

2種類のレーズン食パン
350円
2種類のレーズンがたっぷり入った食パンです。
トーストしてバターを塗っていただくのがおすすめだそうです。
素材:自家製なつめやし酵母、国産強力粉、天然湧き水、グランドの塩、沖縄産黒糖、菜種油、メイプル、レーズン、サルタナレーズン

チョコレートオランジェ
1/2 760円、1/4 380円
ライ麦粉が入ったしっとりとしたココア生地に愛媛産の伊予甘ピールとフランスのチョコチップを練り込んだパンです。
素材:自家製なつめやし酵母、国産強力粉、天然湧き水、グランドの塩、ココア、愛媛産伊予甘ピール、フランス産チョコチップ
ほとんどのパンが300円台と一般的なパン屋さんと比較するとかなりお高いです。
ただどのパンも素材にこだわっているだけあってとてもおいしいです!
派手さのないシンプルなパンが多く、素材の旨みを存分に堪能できるように仕上げられているのがいいですね。
ここまで厳選した素材を使って作っているパン屋さんはあまりないので、一度は行ってみる価値のあるお店だと思います。
お値段的に普段使いには向かないので、おいしいパンが食べたい!というここぞの時に利用するのがいいかもしれませんね。
ひとつ注意点は営業日が金曜日と土曜日のみということです。
是非一度タイミングを合わせて横浜山手にある穴場なパン屋さん「ON THE DISH(オン・ザ・ディッシュ)」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
≪お店データ≫
◆ON THE DISH(オン・ザ・ディッシュ)(ホームページ)
住所:横浜市中区仲尾台40-6
電話番号:045-622-1107
営業時間:11:00〜17:00
定休日:日曜日〜木曜日(金、土曜日のみ営業)
駐車場:なし
アクセス:JR根岸線山手駅より徒歩7分
オンザディッシュ (パン / 山手駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
タグ: 横浜市 横浜 中区 山手 グルメ おいしい パン パン屋 カフェ オンザディッシュ
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by teru 2012年02月29日 23:41
いやーこのパン屋さん、知らなければ絶対に行けないですねぇ。
美味しそうですけど、ほとんど300円超えですか〜。薄給の私には厳しいです…。
美味しそうですけど、ほとんど300円超えですか〜。薄給の私には厳しいです…。
2. Posted by はるみの 2012年03月01日 00:34
写真見ましたが、ほんっとう〜〜にパン屋に(というか、そもそもお店に)見えませんね(笑)
どう考えてもご近所の方でないと見つけられそうにない・・・
それにしてもその辺のパン屋に比べてお値段高めの設定なんですね。やっぱりお客さんが少ない分単価を上げてるのかな。
どう考えてもご近所の方でないと見つけられそうにない・・・
それにしてもその辺のパン屋に比べてお値段高めの設定なんですね。やっぱりお客さんが少ない分単価を上げてるのかな。
3. Posted by はやとの風 2012年03月01日 03:09

確かに素材にこだわりがありますね。どのパンも美味しそうですね。
今はベリーチーズとあんぱんが食べたいですね。
あんぱんでも手を抜いていないのが凄いですね。値段はそれほど高いとは感じませんでしたが、パンきじのこだわりに興味津々ですよ。
根岸線「山手」駅から徒歩7分ですから便利ですね。ちょっとした隠れ家っぽさも楽しいですね。
4. Posted by うえ 2012年03月01日 22:15
teruさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
かなりの穴場なパン屋さんです。
高いのがネックなんですよね〜(^^;;
でもとってもおいしかったですよ!
コメントありがとうございます。
かなりの穴場なパン屋さんです。
高いのがネックなんですよね〜(^^;;
でもとってもおいしかったですよ!
5. Posted by うえ 2012年03月01日 22:18
はるみのさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ほんと普通の民家みたいでお店に見えないですよね〜。
お値段がもう少し安いと買いやすくていいんですけどね(^^;;
コメントありがとうございます。
ほんと普通の民家みたいでお店に見えないですよね〜。
お値段がもう少し安いと買いやすくていいんですけどね(^^;;
6. Posted by うえ 2012年03月01日 22:25
はやとの風さん、こんばんは。
あんぱんおいしかったです!
徒歩7分と聞くとわりと近いと思うかもしれませんが、坂の上にあるので辿りつくまで結構大変なんです(^^;;
でもがんばってお店着くと嬉しくてついついいっぱい買っちゃいますね。
あんぱんおいしかったです!
徒歩7分と聞くとわりと近いと思うかもしれませんが、坂の上にあるので辿りつくまで結構大変なんです(^^;;
でもがんばってお店着くと嬉しくてついついいっぱい買っちゃいますね。
7. Posted by はやとの風 2012年03月02日 03:23

今日はマロンナッツと2種類のレーズンパンを食べてみたい気分ですね。
苦労して辿り着いたお店ですから尚更美味しく感じるでしょうね。
厳選した素材を公開されるお店ですから、パンの美味しさにこだわりと匠の技を感じますね。