2011年11月23日
横浜石川町にあるこだわりの焼き菓子のお店「元町 カップベイク カフェリコ(MOTOMACHI CUP BAKE Cafe Rico)」で買って帰ったマフィン
前回の記事でご紹介した横浜石川町の「肉屋の肉料理みずむら」でランチをいただいた後、以前ネットで見つけてマークしていた、同じく横浜石川町にある焼き菓子の専門店へ寄ってみることにしました。

「元町 カップベイク カフェリコ(MOTOMACHI CUP BAKE Cafe Rico)」というお店です。
場所はJR根岸線の石川町南口を出て、山手イタリア山庭園方面へ向かう坂を上り始めると左手に下りの階段があり、その階段の途中に店舗があります。

「元町 カップベイク カフェリコ(MOTOMACHI CUP BAKE Cafe Rico)」というお店です。
場所はJR根岸線の石川町南口を出て、山手イタリア山庭園方面へ向かう坂を上り始めると左手に下りの階段があり、その階段の途中に店舗があります。
この「元町 カップベイク カフェリコ(MOTOMACHI CUP BAKE Cafe Rico)」は素材にこだわったヘルシーで体にやさしいカップケーキやマフィンなどの焼き菓子を販売するお店です。

店内正面のカウンターにはカップケーキが並べられています。

窓際のスペースには焼き菓子が綺麗に並べられています。
今回はマフィンを3種類買って帰ることにしました。

ラズベリー
450円
見た目も鮮やかなラズベリーの甘酸っぱいテイストが特徴的なマフィンです。

チョコチップ
320円
たっぷりのチョコチップが練り込まれたマフィンです。

おからパーフェクトマフィン
500円
国産おからをベースにドライフルーツやナッツがたっぷり入ったマフィンです。
ヘルシーというだけあって甘さは控えめになっていますが、その分素材の良さをしっかりと味わえるおいしいマフィンです。
ただ、マフィンのお味やお店のコンセプトはとてもいいのですが、商品の値段がなかなかお高いのがネックです。
健康にいいものこそ毎日食べたいので、もう少しお手軽な値段で買えると嬉しいんですけどね。
日常用というより贈り物やお土産として買って帰ると喜ばれるかと思います。
ネットで通販もやられているようなので気になる方は覗いてみてはいかがでしょう?
≪お店データ≫
◆元町 カップベイク カフェリコ(MOTOMACHI CUP BAKE Cafe Rico)(ホームページ)
住所:横浜市中区石川町1-35-8
電話番号:045-681-3634
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
アクセス:
JR根岸線石川町駅南口より徒歩2分
みなとみらい線元町・中華街駅・元町口より徒歩7分

店内正面のカウンターにはカップケーキが並べられています。

窓際のスペースには焼き菓子が綺麗に並べられています。
今回はマフィンを3種類買って帰ることにしました。

ラズベリー
450円
見た目も鮮やかなラズベリーの甘酸っぱいテイストが特徴的なマフィンです。

チョコチップ
320円
たっぷりのチョコチップが練り込まれたマフィンです。

おからパーフェクトマフィン
500円
国産おからをベースにドライフルーツやナッツがたっぷり入ったマフィンです。
ヘルシーというだけあって甘さは控えめになっていますが、その分素材の良さをしっかりと味わえるおいしいマフィンです。
ただ、マフィンのお味やお店のコンセプトはとてもいいのですが、商品の値段がなかなかお高いのがネックです。
健康にいいものこそ毎日食べたいので、もう少しお手軽な値段で買えると嬉しいんですけどね。
日常用というより贈り物やお土産として買って帰ると喜ばれるかと思います。
ネットで通販もやられているようなので気になる方は覗いてみてはいかがでしょう?
≪お店データ≫
◆元町 カップベイク カフェリコ(MOTOMACHI CUP BAKE Cafe Rico)(ホームページ)
住所:横浜市中区石川町1-35-8
電話番号:045-681-3634
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
アクセス:
JR根岸線石川町駅南口より徒歩2分
みなとみらい線元町・中華街駅・元町口より徒歩7分
元町 カップベイク カフェリコ (スイーツ(その他) / 石川町駅、元町・中華街駅、関内駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
タグ: 横浜市 横浜 中区 石川町 グルメ おいしい マフィン お菓子 スイーツ カップベイク
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by はやとの風 2011年11月24日 03:39

確かに値段が少し高いですね。値段にたがわぬ美味しさはあるのでしょうけどね。贈答用としては良いですね。
カップケーキやマフィンも好きですよ。うえさんはご自分でも焼かれるのではないですか?きっとうえさんお手製の焼き菓子も美味しいと思いますよ。
2. Posted by おておてまてまて 2011年11月24日 20:32

美味しそうなマフィン達ですが、やはりお値段がネックですね。
ケーキには出せそうですが、マフィンとなると躊躇しちゃいますね。
また綱島にいらしてください。唐揚げ屋さんは最近お持ち帰りのお弁当も始めました。他にも美味しいスープカレー屋さんがあります。一度試してみて頂きたいです。
3. Posted by うえ 2011年11月24日 21:11
はやとの風さん、こんばんは。
そうなんです、日常的に買うには高いですよね。。
プレゼントには最適なんですけどね。
あまり自分で作ることはないですね〜。
パンやお菓子はいろんなお店巡って買うのが専門です(^^;;
そうなんです、日常的に買うには高いですよね。。
プレゼントには最適なんですけどね。
あまり自分で作ることはないですね〜。
パンやお菓子はいろんなお店巡って買うのが専門です(^^;;
4. Posted by うえ 2011年11月24日 21:15
おておてまてまてさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
同じ値段だったらケーキいっちゃいますよね(^^;;
綱島の鶏のお店お弁当始めたんですか。
きっとおいしいでしょうね〜。
スープカレーのお店は「ハンジロー」ですかね?
だいぶ前ですが行ったことあります^^
http://blog.livedoor.jp/kuemukai/archives/51152030.html
とてもおいしかったです!
コメントありがとうございます。
同じ値段だったらケーキいっちゃいますよね(^^;;
綱島の鶏のお店お弁当始めたんですか。
きっとおいしいでしょうね〜。
スープカレーのお店は「ハンジロー」ですかね?
だいぶ前ですが行ったことあります^^
http://blog.livedoor.jp/kuemukai/archives/51152030.html
とてもおいしかったです!
5. Posted by はやとの風 2011年11月25日 03:23

そうなんですよね。マフィンは僕も好きですが、2つ買って¥1000前後ですからね。たまに買う程度になりますね。贈答品で送った先方様には大事に食べてほしいですね。
最近の家電では、お家で簡単ホームベーカリーなんていうオーブンもありますからね。うえさんでしたら、てっきり…と思いますよ。
でも家事は手を抜きながらやらないと果てしなく大変ですからね。
お店のパンやケーキは美味しいですからね。
6. Posted by mamocchi 2012年01月26日 13:45
凄い参考になります。
うちの町内なのに、行っていない店がいろいろ出てきて!
嫁さんにもレビュー見せます。
うちの町内なのに、行っていない店がいろいろ出てきて!
嫁さんにもレビュー見せます。
7. Posted by うえ 2012年01月26日 22:11
mamocchiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ここは結構目立たないところにあるので穴場かもしれませんね。
ちょっとお高いですがおいしいですよ^^
コメントありがとうございます。
ここは結構目立たないところにあるので穴場かもしれませんね。
ちょっとお高いですがおいしいですよ^^