2011年08月12日
横浜市金沢区の自然公園の中にある動物園「横浜市立金沢動物園」
前回の横浜ブログでご紹介した金沢文庫にあるパン屋さん「ペペルル」に寄ったあと、すぐ近くにある横浜市立金沢動物園に行ってきました。
この横浜市立金沢動物園は市民の森や鎌倉方面へつながるハイキングコースを含む金沢自然公園内にある自然豊かな動物園となっています。
園内の区画は大きく動物園、植物区、外園区の3つに分かれていて、動物園の面積は12.8ヘクタールとなります。
公共機関を使ったアクセスは京浜急行線の金沢文庫駅から京急バスで12分、バス停から動物園の入り口まで徒歩6分となります。
駐車場は高速道路から直結している高速駐車場と普通に一般道から入れる正面口駐車場の2箇所が用意されています。
今回は正面口駐車場に止め園内に向かいます。
正面口の駐車場から動物園の入り口まではまだ距離があり、シャトルバスに乗って行くことになります。
高台にある動物園のため長い急坂を上っていきます。

坂の頂上にある動物園のゲートです。
入場券を購入するところはまだ先でここからさらに3分ほど歩きます。

ようやくたどり着いた動物園の入り口。
この日は無料開放の日だっため入場券売り場はシャッターが閉まっていました。
写真右の入り口から入りトンネルを抜けると動物園内になります。
ここから動物園内で撮影した動物の写真(一部)を中心にご紹介します。

岩場からひょっこり体を現したヒガシクロサイ。

長い角を持ったアラビアオリックス。

お昼寝中のコアラ。
顔がよく見えない。。

リラックスモードのヒガシオオカンガルー。

アメリカブロングホーン。

立派な角を持ったガウル。

インドゾウ。
やっぱりゾウを見ると動物園にきたな〜という気になりますね。

じーっとこちらを見つめるシロテテナガザル。

カンスーアカシカ。
でかい!

まだ小さな子供のアミメキリン。
かわいいです。

アップでも撮ってみました。

高台にあるためこんな景色を眺めることもできます。
動物園内をぐるりと一周してやく2時間といった感じでした。
今回は立ち寄りませんでしたが、植物区では様々な草花を観賞することができたり、また長いローラーすべり台があったりと家族で楽しめるところかと思います。
横浜市立金沢動物園でかわいい動物と自然を満喫してみてはいかがでしょう?
≪施設データ≫
◆横浜市立金沢動物園(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号:045-783-9101
開園時間:9:30〜16:30(入園は16:00まで)
料金:
大人(18歳以上) 500円
中人(高校生) 300円
小人(小・中学生) 200円
休園日:月曜日(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月1日
駐車場:あり、600円/1回
アクセス:
京浜急行金沢文庫駅西口より京急バス「野村住宅センター」行きで12分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入り口まで徒歩6分
この横浜市立金沢動物園は市民の森や鎌倉方面へつながるハイキングコースを含む金沢自然公園内にある自然豊かな動物園となっています。
園内の区画は大きく動物園、植物区、外園区の3つに分かれていて、動物園の面積は12.8ヘクタールとなります。
公共機関を使ったアクセスは京浜急行線の金沢文庫駅から京急バスで12分、バス停から動物園の入り口まで徒歩6分となります。
駐車場は高速道路から直結している高速駐車場と普通に一般道から入れる正面口駐車場の2箇所が用意されています。
今回は正面口駐車場に止め園内に向かいます。
正面口の駐車場から動物園の入り口まではまだ距離があり、シャトルバスに乗って行くことになります。
高台にある動物園のため長い急坂を上っていきます。

坂の頂上にある動物園のゲートです。
入場券を購入するところはまだ先でここからさらに3分ほど歩きます。

ようやくたどり着いた動物園の入り口。
この日は無料開放の日だっため入場券売り場はシャッターが閉まっていました。
写真右の入り口から入りトンネルを抜けると動物園内になります。
ここから動物園内で撮影した動物の写真(一部)を中心にご紹介します。

岩場からひょっこり体を現したヒガシクロサイ。

長い角を持ったアラビアオリックス。

お昼寝中のコアラ。
顔がよく見えない。。

リラックスモードのヒガシオオカンガルー。

アメリカブロングホーン。

立派な角を持ったガウル。

インドゾウ。
やっぱりゾウを見ると動物園にきたな〜という気になりますね。

じーっとこちらを見つめるシロテテナガザル。

カンスーアカシカ。
でかい!

まだ小さな子供のアミメキリン。
かわいいです。

アップでも撮ってみました。

高台にあるためこんな景色を眺めることもできます。
動物園内をぐるりと一周してやく2時間といった感じでした。
今回は立ち寄りませんでしたが、植物区では様々な草花を観賞することができたり、また長いローラーすべり台があったりと家族で楽しめるところかと思います。
横浜市立金沢動物園でかわいい動物と自然を満喫してみてはいかがでしょう?
≪施設データ≫
◆横浜市立金沢動物園(ホームページ)
住所:横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号:045-783-9101
開園時間:9:30〜16:30(入園は16:00まで)
料金:
大人(18歳以上) 500円
中人(高校生) 300円
小人(小・中学生) 200円
休園日:月曜日(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月1日
駐車場:あり、600円/1回
アクセス:
京浜急行金沢文庫駅西口より京急バス「野村住宅センター」行きで12分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入り口まで徒歩6分
タグ: 横浜市 横浜 金沢区 動物園 金沢動物園 お出掛けスポット
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by hide 2011年08月13日 18:03
うえさん
こんばんわ、横浜市立金沢動物園へ
行かれたのですね、暑い中ですが動物も
元気な様子、無料開放日があるのは
知りませんでした。
こんばんわ、横浜市立金沢動物園へ
行かれたのですね、暑い中ですが動物も
元気な様子、無料開放日があるのは
知りませんでした。
2. Posted by うえ 2011年08月14日 22:48
hideさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
無料開放日は年に何回かあるみたいです。
お得に満喫できてよかったです^^
コメントありがとうございます。
無料開放日は年に何回かあるみたいです。
お得に満喫できてよかったです^^
3. Posted by タミリン 2011年08月16日 08:25
500円でも安いのに
無料なんて凄すぎ〜
無料なんて凄すぎ〜
4. Posted by うえ 2011年08月16日 23:20
タミリンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうそう、もともとの値段も安いんですよね。
それが無料なんてさらにお得です^^
動物園の内容も充実してるので満足できますよ。
コメントありがとうございます。
そうそう、もともとの値段も安いんですよね。
それが無料なんてさらにお得です^^
動物園の内容も充実してるので満足できますよ。