2009年12月25日

横浜馬車道にある一度は食べておきたい絶品のとんかつをいただけるお店「丸和」 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、横浜ブログで馬車道にあるとんかつ屋さん「勝烈庵」をご紹介した際に、コメントの書き込みで、近くにおすすめのとんかつ屋があるとうことで教えていただいたお店へ行ってきました。

横浜関内にあるとんかつ屋「とんかつ 丸和」の外観

馬車道にある「丸和」というとんかつ専門店です。
最寄り駅はJR根岸線関内駅から徒歩5分、横浜市営地下鉄関内駅、みなとみらい線馬車道駅より徒歩1分ほどのところにあります。
十字路ばかりの路地にあるのでちょっと分かりづらいです。

お店には土曜日の12時30分頃に行きました。
路地裏なので外を歩いている人はほとんど見かけないので、こんな静かな場所にあるお店にお客さん入ってるのかなーっと扉を開けて中へ入ってみると予想外にお客さんでいっぱい。
なんとかカウンター席に着くことができました。

横浜関内にあるとんかつ屋「とんかつ 丸和」の店内

お店はテーブル席とカウンター席があり、調理場はカウンター越しのオープンキッチン的な感じになっています。
カウンターの前でお店のご主人がひとり注文が入ったとんかつを揚げていて、他従業員2名の方がオーダーと配膳を担当していました。

今回注文したのはロースかつ定食です。
注文すると、どでかいブロック肉を冷蔵庫から取り出し1人前を切って揚げ始めます。
油に入れる前に串に刺して卵とパン粉をつけるのが妙に職人ぽい感じがして出来上がりに期待しちゃいます。

横浜関内にあるとんかつ屋「とんかつ 丸和」のロースかつ定食

こちらが出来上がったロースかつ定食です。
ご飯と豚汁、おしんこが付いてきます。
お値段はランチタイムの価格で1,800円。
ちなみに平日のみのディナータイムでは2,000円です。

ランチタイムにしてもかなりいいお値段で思い切っちゃいましたが、実際に食べてみるとこれがまためちゃくちゃおいしい!!
厚めに切られた豚肉の断面からは肉汁がジュワっとあふれ出してきます。
そんな豚肉はとてもやわらかく、そして甘みが強いです。
ロースかつは脂が多くて苦手という方がいるかもしれませんが、ここの豚肉の脂は全然しつこくなくあっさりしているので、食べ終わった後も変に脂が残りません。
とんかつでここまで違うものかとびっくりのおいしさで、思い切って奮発した甲斐がありました。

その他のメニューとしてはとんかつ定食(1,100円)、ヒレかつ定食(1,200円)などがあります。(お値段はランチタイム価格)

ここ「丸和」のとんかつ、是非一度食べてみてください!
ほんとおいしくておすすめのお店です!!

≪お店データ≫
◆丸和(食べログのページ)
住所:横浜市中区住吉町5-61
電話番号:045-641-0640
営業時間:
 月〜金曜日 11:30〜14:00、17:30〜20:00
 土曜日 11:30〜14:00
定休日:日曜日、祝日
駐車場:なし
アクセス:
 JR根岸線関内駅より徒歩5分
 横浜市営地下鉄関内駅より徒歩1分
 みなとみらい線馬車道駅より徒歩1分

丸和 (とんかつ / 関内、馬車道、桜木町)
★★★★★ 5.0



このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 味のとんかつ 丸和  [ Enjoy! YOKOHAMA −横浜ブログ− ]   2009年12月25日 12:13
住所:横浜市中区住吉町5-61 電話:045-641-0640 営業:月〜金11:30〜14:00 17:30〜20:00 土11:30〜14:00 定休:日曜・祝日 交通:市営地下鉄線関内駅9番出口から徒歩3分  Hot Pepper 食べログ とんかつ定食¥1500 ヒレかつ定食¥1700 ロースかつ定食¥2000...

コメント一覧

1. Posted by koutagawa   2009年12月25日 02:28
こんばんは

丸和
行かれたのですね
お気に召していただいて良かったです
人には好みってものがありますから、もしかしてダメだったら・・・と心配しておりました

2. Posted by うえ   2009年12月26日 01:17
koutagawaさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。

丸和ほんとおいしかったです!
ここはおすすめしたくなっちゃいますね^^
よいお店教えていただきありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
スポンサード リンク


livedoor プロフィール

うえ

横浜市在住。
週末は横浜エリア、みなとみらいエリア周辺を散策してます。カメラはペンタックスK-7を愛用。

Twitterアイコン
@yokohama_ueでTwitterもやってます。follow歓迎!


横浜ブログのFacebookページ作りました!
トリップアドバイザーのお勧め ブロガーに紹介されました!
横浜
横浜の旅行口コミ情報
カテゴリー
Archives