2008年01月31日
横浜・上大岡から関内に移転した人気ラーメン店「いまむら」に行ってきました。
横浜・上大岡に「いまむら」というカップ麺にもなったことがある人気ラーメン店がありましたが、いつのまにか関内に移転していたんですね。
数年前からすでに関内店があったようですが、全然気づきませんでした。。。
上大岡にお店があった時には何度か行ったことがありましたが、移転後はどんな感じになったんだろうと思い、関内店にも行ってみることにしました。

お店はJR関内駅から徒歩7分のところにあり、関内駅から海側へ一直線に歩いていけば見つけることができます。

店内に入る前に外に置いてある券売機で食券を購入します。
メニューはなかなか豊富で、醤油、塩、味噌、つけ麺があり麺の量も選ぶことができます。
サクッと食券を買って中に入ります。
店内はカウンターのみで結構狭いですが、12時前のお昼には少し早い時間に行ったので並ぶことなく席に着くことができました。

こちらが今回注文したラーメン。
見た目はシンプルな醤油ラーメンですが、魚介のだしがきいていて非常にコクのあるスープに仕上がっています。
麺は平打ち麺でスープにとってもよく合います。
ちなみにお値段は750円です。

そしてもう一品はつけ麺です。
麺の量は2玉にしたのでお値段は900円。
つけだれは当然ラーメンよりも濃く、魚介系のスープがよりいっそう引き立ちます。
印象としては"和"のラーメンといったところでしょうか。
久しぶりに本格的な魚介系スープのラーメンを食べたので新鮮でした。
人気ラーメン店が手掛けるそんな和のラーメン。
興味のある方は是非行ってみてください。
なかなかインパクトあっておいしいですよ〜。
≪お店データ≫
◆いまむら(食べログのホームページ)
住所:横浜市中区相生町2-33梅原ビル1F
電話番号:045-663-5399
営業時間:
月曜日〜金曜日
11:00〜14:30
17:00〜22:30
土曜日
11:00〜20:00
定休日:日曜日
アクセス:JR関内駅より徒歩7分
数年前からすでに関内店があったようですが、全然気づきませんでした。。。
上大岡にお店があった時には何度か行ったことがありましたが、移転後はどんな感じになったんだろうと思い、関内店にも行ってみることにしました。

お店はJR関内駅から徒歩7分のところにあり、関内駅から海側へ一直線に歩いていけば見つけることができます。

店内に入る前に外に置いてある券売機で食券を購入します。
メニューはなかなか豊富で、醤油、塩、味噌、つけ麺があり麺の量も選ぶことができます。
サクッと食券を買って中に入ります。
店内はカウンターのみで結構狭いですが、12時前のお昼には少し早い時間に行ったので並ぶことなく席に着くことができました。

こちらが今回注文したラーメン。
見た目はシンプルな醤油ラーメンですが、魚介のだしがきいていて非常にコクのあるスープに仕上がっています。
麺は平打ち麺でスープにとってもよく合います。
ちなみにお値段は750円です。

そしてもう一品はつけ麺です。
麺の量は2玉にしたのでお値段は900円。
つけだれは当然ラーメンよりも濃く、魚介系のスープがよりいっそう引き立ちます。
印象としては"和"のラーメンといったところでしょうか。
久しぶりに本格的な魚介系スープのラーメンを食べたので新鮮でした。
人気ラーメン店が手掛けるそんな和のラーメン。
興味のある方は是非行ってみてください。
なかなかインパクトあっておいしいですよ〜。
≪お店データ≫
◆いまむら(食べログのホームページ)
住所:横浜市中区相生町2-33梅原ビル1F
電話番号:045-663-5399
営業時間:
月曜日〜金曜日
11:00〜14:30
17:00〜22:30
土曜日
11:00〜20:00
定休日:日曜日
アクセス:JR関内駅より徒歩7分
タグ: 横浜市 関内 グルメ ラーメン おいしい
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. 横濱らーめん いまむら 関内 [ 石を育てています by Ryuman ] 2008年01月31日 21:19

2. いまむら@ラーメンSymphony [ たけひこのラーメン全国食べ歩き ] 2008年01月31日 22:16
1月3日(火)の昼にラーメンSymphonyのいまむらを訪問しました。2002年以降新年最初の一杯はいまむら@上大岡で限定ラーメンを食べる事からスタートしていましたが、今年は限定の情報がネットに出ていなかった事もあり、昨年12月26日に開店したラーメンSymphonyのいまむらで最....
3. 横浜・関内のラーメン屋、「いまむら」がうまい! [ 自由を夢見る空中散歩人が気ままに綴る日記 ] 2008年02月24日 19:22
昨日、私は関内にいた。
そして、なぜかものすごくラーメンが食べたかった。
ラーメン屋さんを探すのが大変だった。
だって…中華料理の街なんだもん。
というわけで。ようやくたどりついた「いまむら」
初めてのお店では、そのお店の「王道」と思われるラーメンを頼...
4. いまむら 総本店@関内 [ ラーメン食べ歩紀行 ] 2008年04月13日 13:51

コメント一覧
1. Posted by ケニー 2008年02月03日 23:12
こんにちは。
ラーメンばっかり反応してて恐縮です。
わたしも川崎Beのラーメンシンフォニーのお店には行ったことがあるのですが、いろいろな方の情報を見てみますと、関内とはちょっと違うようですので、こちらも行ってみないと・・・・(汗)。
ラーメンばっかり反応してて恐縮です。
わたしも川崎Beのラーメンシンフォニーのお店には行ったことがあるのですが、いろいろな方の情報を見てみますと、関内とはちょっと違うようですので、こちらも行ってみないと・・・・(汗)。
2. Posted by うえ 2008年02月05日 00:18
またまた、ケニーさん、コメントありがとうございます。
ケニーさんもラーメン好きなんですね^^
関内は立地的にもちょっとマニアックな感じがしてラーメン好きにはなかなかウケがよさそうなお店かなと思いました。
こちらもぜひぜひ行ってみてくださいね!
ケニーさんもラーメン好きなんですね^^
関内は立地的にもちょっとマニアックな感じがしてラーメン好きにはなかなかウケがよさそうなお店かなと思いました。
こちらもぜひぜひ行ってみてくださいね!
3. Posted by がぁ 2010年02月23日 01:26
上大岡店があるころから、地元の国立から友達をお泊り保育で呼んで行きました。
川崎地下のお店は”いまむら”チックではないですよね。3歳(もう2年前ですが)の息子と食べましたが、いまむらの”だれでも美味しい”感じ、”研究したからこその味”を感じるまもなく、ちょいこってり、テーブルもコテった感じのまま終わりました。
まったくもって私事ですが。関内店、川崎店、諸々店、ありますが、私は上大岡の大行列のお店、店主の研究の都合で休んでしまうお店が魅力的でしたね。
川崎地下のお店は”いまむら”チックではないですよね。3歳(もう2年前ですが)の息子と食べましたが、いまむらの”だれでも美味しい”感じ、”研究したからこその味”を感じるまもなく、ちょいこってり、テーブルもコテった感じのまま終わりました。
まったくもって私事ですが。関内店、川崎店、諸々店、ありますが、私は上大岡の大行列のお店、店主の研究の都合で休んでしまうお店が魅力的でしたね。
4. Posted by うえ 2010年02月23日 02:25
がぁさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も上大岡店の雰囲気好きでしたね。
線路沿いにぽつんとあって、異様な行列ができてるみたいな感じが。笑
川崎はもうお店入れ替わっちゃったみたいですね。
コメントありがとうございます。
私も上大岡店の雰囲気好きでしたね。
線路沿いにぽつんとあって、異様な行列ができてるみたいな感じが。笑
川崎はもうお店入れ替わっちゃったみたいですね。
5. Posted by ほしさんぺ 2010年12月18日 20:28
移転してたんですね
そういえばと思って
上大岡通ったらお店なかったので。
そういえばと思って
上大岡通ったらお店なかったので。
6. Posted by うえ 2010年12月18日 21:33
ほしさんぺさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
結構前に移転してたみたいですね。
私も最初は全然気づきませんでした(^^;
コメントありがとうございます。
結構前に移転してたみたいですね。
私も最初は全然気づきませんでした(^^;