2007年01月11日
横浜ベイクォーターのベーカリーカフェ「ヴィクトワール」でシナモンロール買っちゃいました
以前の記事で何度か絶賛している横浜ベイクォーターのベーカリーカフェ「ヴィクトワール」ですが、今度はシナモンロールを買ってみました。
レンジで20秒ほど温めて食べるのがポイント!
上にコーティングしてある砂糖がいい感じにとけてシナモンの香りが引き立ちます。
何を買ってもおいしい「ヴィクトワール」
パン好きにはたまらないお店です。

ヴィクトワールのホームページ
横浜ベイクォーターのホームページ
レンジで20秒ほど温めて食べるのがポイント!
上にコーティングしてある砂糖がいい感じにとけてシナモンの香りが引き立ちます。
何を買ってもおいしい「ヴィクトワール」
パン好きにはたまらないお店です。

ヴィクトワールのホームページ
横浜ベイクォーターのホームページ
タグ: 横浜市 エリアガイド みなとみらい 横浜ベイクォーター シナモンロール
2007年01月08日
モチのスイーツそれはモチクリーム
先日、ちょいと見つけて気になっていたスイーツ、MOCHI CREAM(モチクリーム)を買ってみました。
見た目は雪見大福のようですが、モチの中にはフレーバー餡と生クリームが入ってます。
数種類ある中、今回は桃クリーム、クリームマンゴー、ブルーベリークリームなどをチョイス。
洋菓子なのか和菓子なのかよく分らないこのスイーツ。
なんとも斬新です。
上品な味に仕上がっていて、その他のフレーバーにも挑戦したくなっちゃいます。
横浜駅東口の相鉄ジョイナスB1階に先日オープンしたクイーンズ伊勢丹やラゾーナ川崎などにテナントとして入ってます。
この新食感を味わってみてはいかがでしょう?

クイーンズ伊勢丹横浜のホームページ
ラゾーナ川崎のホームページ
見た目は雪見大福のようですが、モチの中にはフレーバー餡と生クリームが入ってます。
数種類ある中、今回は桃クリーム、クリームマンゴー、ブルーベリークリームなどをチョイス。
洋菓子なのか和菓子なのかよく分らないこのスイーツ。
なんとも斬新です。
上品な味に仕上がっていて、その他のフレーバーにも挑戦したくなっちゃいます。
横浜駅東口の相鉄ジョイナスB1階に先日オープンしたクイーンズ伊勢丹やラゾーナ川崎などにテナントとして入ってます。
この新食感を味わってみてはいかがでしょう?

クイーンズ伊勢丹横浜のホームページ
ラゾーナ川崎のホームページ
タグ: 横浜市 エリアガイド クイーンズ伊勢丹 ジョイナス おいしいスイーツ
2007年01月07日
くにがみ屋@川崎BEラーメンシンフォニー
川崎BEの地下1階にあるラーメンシンフォニーへ行ってきました。
ラーメンシンフォニーとは、最近色んなとこで見かける有名ラーメン店が集まった食のテーマパークっぽいところです。
川崎へ行った時にラーメンが食べたくなると、気軽においしいお店へありつけるのでたまに利用しています。
今回は3回目で、「くにがみ屋」というお店に入りました。
最近トンコツ系ばかりだったので、脱トンコツ系ということでこのお店を選びました。
ここのお店は魚系のスープでしかも鮪を使っているちょっと変わったお店です。
お店の張り紙につけ麺の人気があることが書かれていたので素直につけ麺を注文してみました。
食べてみると確かに人気があるだけあっておいしい!
魚系のクセもなく、あっさりしていて箸が進みます。
あっという間に大盛りの麺をたいらげてしまいました。
ただ、トッピングなしの普通のつけ麺を頼んだのですが、その場合ほとんど具がなくちょっと残念でした。

ラーメンシンフォニーのホームページ
くにがみ屋のホームページ
ラーメンシンフォニーとは、最近色んなとこで見かける有名ラーメン店が集まった食のテーマパークっぽいところです。
川崎へ行った時にラーメンが食べたくなると、気軽においしいお店へありつけるのでたまに利用しています。
今回は3回目で、「くにがみ屋」というお店に入りました。
最近トンコツ系ばかりだったので、脱トンコツ系ということでこのお店を選びました。
ここのお店は魚系のスープでしかも鮪を使っているちょっと変わったお店です。
お店の張り紙につけ麺の人気があることが書かれていたので素直につけ麺を注文してみました。
食べてみると確かに人気があるだけあっておいしい!
魚系のクセもなく、あっさりしていて箸が進みます。
あっという間に大盛りの麺をたいらげてしまいました。
ただ、トッピングなしの普通のつけ麺を頼んだのですが、その場合ほとんど具がなくちょっと残念でした。

ラーメンシンフォニーのホームページ
くにがみ屋のホームページ
タグ: 川崎 エリアガイド ラーメン つけ麺 ラーメンシンフォニー
2007年01月04日
横浜グランドインターコンチネンタルホテル「パティセリー」でケーキのお土産
横浜みなとみらいケーキを買って帰りたくなった時どこで買うか。
ふと思いついたのが、横浜グランドインターコンチネンタルホテル1Fにある「パティセリー」というお店です。
以前、ここのブッフェレストラン「オーシャンテラス」へ行った時に目に入ったお店です。
ホテルで売ってるケーキってなんかちょっと惹かれるところがあるんですよね。
夕方ぐらいに行ったらあまり種類が残っていなくて、チーズケーキとシュークリームを買って帰りました。

甘さ控えめのあっさりした口当たりでした。

見た目の通り非常に食べづらいですが味は◎
営業時間:10:00〜21:00
パティセリー
横浜グランドインターコンチネンタルホテル
ふと思いついたのが、横浜グランドインターコンチネンタルホテル1Fにある「パティセリー」というお店です。
以前、ここのブッフェレストラン「オーシャンテラス」へ行った時に目に入ったお店です。
ホテルで売ってるケーキってなんかちょっと惹かれるところがあるんですよね。
夕方ぐらいに行ったらあまり種類が残っていなくて、チーズケーキとシュークリームを買って帰りました。

甘さ控えめのあっさりした口当たりでした。

見た目の通り非常に食べづらいですが味は◎
営業時間:10:00〜21:00
パティセリー
横浜グランドインターコンチネンタルホテル
タグ: 横浜市 エリアガイド みなとみらい 横浜グランドインターコンチネンタルホテル おいしいケーキ
2007年01月01日
横浜ベイクォーターのベーカリーカフェ「ヴェクトワール」のパンはどれも美味
過去の記事で、とろけるブリオッシュを紹介した横浜ベイクォーター3Fにあるベーカーリーカフェ「ヴィクトワール」ですが、ブリオッシュ以外のパンも購入してみました。

カレーパン。
ゴロッとサイコロ状のビーフが入ってます。
カレー自体がとってもおいしくてお勧めの一品です。

ほのかなレモン風味と上にかかった砂糖が絶妙な味を醸し出します。

パンの中にはラズベリーとクリームチーズが入ってます。

上にのったバナナがパンの味を惹きたてます。
南ヨーロッパで活躍する各国のブーランジェ・パティシエが考案したパンだけあって、どれもおいしいです。
普通においしいというレベルではなく、明らかに一般的なチェーン店のベーカリーよりおいしいです。
はっきり言ってどれを買ってもハズレなし!
関東では横浜ベイクォーターにしか出店していないのでかなりレアなのかも。
ここのパンは是非食べてみる価値ありです!
今度また違うパンを買ってみることにします。
ヴィクトワールのホームページ
横浜ベイクォーターのホームページ

カレーパン。
ゴロッとサイコロ状のビーフが入ってます。
カレー自体がとってもおいしくてお勧めの一品です。

ほのかなレモン風味と上にかかった砂糖が絶妙な味を醸し出します。

パンの中にはラズベリーとクリームチーズが入ってます。

上にのったバナナがパンの味を惹きたてます。
南ヨーロッパで活躍する各国のブーランジェ・パティシエが考案したパンだけあって、どれもおいしいです。
普通においしいというレベルではなく、明らかに一般的なチェーン店のベーカリーよりおいしいです。
はっきり言ってどれを買ってもハズレなし!
関東では横浜ベイクォーターにしか出店していないのでかなりレアなのかも。
ここのパンは是非食べてみる価値ありです!
今度また違うパンを買ってみることにします。
ヴィクトワールのホームページ
横浜ベイクォーターのホームページ